チーズ好き必見!表参道に本場ヨーロッパの絶品チーズを無料で食べて学べる限定ショップが登場
チーズとは、実に素晴らしい食べ物だ。フォンデュにラクレット、パスタやオムライスにかけるのも旨いし、酒のつまみとしてもOK。まさに、ユーティリティープレーヤー!そんなチーズを堪能できるポップアップストア『LA MAISON DU...
View Article浮かれたところ一切なし。シンプル イズ ベストなこのカレーたちこそが、東京の名物カレーだ!
老舗のカレー店には、凛とした佇まいがある。その味わいには、弓矢が的のど真ん中を射抜くように「この味しかない」という切れの良さがある。だからなのか、メニューはひとつしか置かず、チキンやビーフやポークなどお客には具を選ぶ余地もなかったりする。「この味のカレーを食べてほしいんだ!」という店主の主張がハッキリ感じられるところが長年多くの人々に愛され続ける理由なのだろう。そんな、長きに渡り人々を魅了してきた老...
View Article山手線が見送った「中吊り広告完全デジタル化」をなぜ西武が車両投入したのか?
デジタルサイネージの搭載で中吊り広告をなくした西武の新型車両40000系(写真提供:西武鉄道)JR山手線の新型車両では見送られた、デジタルサイネージによる「中吊り広告デジタル化」がついに実現する。西武鉄道が9月8日に第一陣の完成を発表した来春デビュー予定の新型車両「40000系」に導入され、紙の広告も残るものの、中吊り広告は廃止される。40000系の導入は2015年の夏に発表された。座席の向きを長手...
View Article肉への追究は当たり前!恵比寿で徹底的に「火」に拘った肉の名店3選
肉への追究はもはや当たり前。近ごろの恵比寿では、肉を焼く「火」にこだわるお店が急増中。薪火、たき火、BBQと異なる焼き方によって引き出される肉の味わいを、ワイン片手に食べ比べて。新しくも懐かしい薪火肉に注目!『LIGNIS』point:薪火の優しく甘い香りが肉の旨みを底上げします欧米で注目されつつある薪火グリル料理をいち早く取り入れた、フレンチベースのレストラン。キッチンに鎮座する薪火グリル機で荒々...
View Article秘書の秘め事:秘書あるある。恋愛欲低下と逃しやすい婚期。43歳美人秘書が未婚の秘密。
人は、「秘書」という仕事に、どんなイメージを持つだろうか。社内を彩る女性らしい花形の職業、腰掛OLのような楽な仕事?もしくは単なる雑用係?それとも......?女としての細やかな気遣いやホスピタリティが試される、秘書という仕事。そして、秘書たちの視点から見る、表舞台で活躍する男たちの裏側とは...?丸の内OL「秘書」というオシャレな肩書きに多大な期待を抱き、転職を決意したミドリ。入社当初は先輩秘書の...
View Article秋の味覚狩りを銀座で!デートにも接待にも喜ばれる絶品和食を発見!
海から畑から、旬の食材が続々と届けられるこの時期は、グルメにとっても大忙し。1食も無駄にできないと思えば、店選びも慎重にならざるを得ない。そこでおすすめしたいのが、今年満を持して麻布台から銀座へ移転した和食店『杉もと』だ。季節の美味を盛り込んだ創意工夫あふれる料理と、もてなしの心を感じる美しい空間で、いざ、秋の味覚狩りを満喫しよう。紅葉の山里を思わせる前菜のあしらいに目を奪われる。手前左は紅芯大根に...
View Articleアラフォー・ファンタジー:28歳美人広報がハマった「年上の男が自分だけに見せる弱み」
「男は、40代からが勝負」精神的、また経済的にも豊かになる40代。血気盛んな40代はまだまだ多く、その余裕ある姿に憧れ、その男性が未婚か既婚かに関わらず、恋に落ちる女性も数多い。しかし、憧れのまま恋に落ち、結ばれるときもあれば、40代というその年齢の実態を知り、その魅力は幻想だと考える女性もいる。「40代からの魅力」は真実なのか幻想なのか?前回は、2度の恋人からの裏切りがあっても諦めないアラフィフ男...
View Article東京イノセントワールド:様々な角度から元カレを見ていたら、自分を見失ってた
欲望が渦巻き、誰もが成功を願う街、東京。この大都会に長く住めば住むほど、大切な何かを失っていく気がしないでもない。東京の独特な空気に飲まれて心の純粋さを失い、幼い頃に描いていた夢を失い、そして本来の自分らしさも徐々に消え失せていく。長野県から上京してきた美穂と慎吾。大都会に揉まれながら、東京に染まっていく二人は都会の片隅でイノセントさを失わずにいられるのだろうか?東京出身のマリエに対するコンプレック...
View Articleひき肉とご飯はなぜこんなに合う!? 旨さ無限増幅なひき肉ライス4選
ひき肉ラバーが肉とともに欲してしまうもの……。そう、それは「ごはん」。肉とごはんの粒が「我も我も」と主張しあう口中の戦いが激しく激しく!...
View Article食前酒って結局どう楽しめばいいの?いまさら聞けないを教えます!
大人のレストラン活用術を学ぶこの連載、昨日の第2回目では、レストランで女性を口説くにはどうしたら成功に近づくかを教えていただいた。そして3回目となる本日は、食事が更に美味しくなる、食前酒の頼み方を教えてもらう。アペリティフとして日本でも根付いてきた感のある食前酒文化、でも本当はどんな風に楽しめばよいのか意外とわかっていない人も多いのでは?教えていただくのは、8年連続でミシュラン3つ星を獲得している名...
View Article本日だけ!『シェイクシャック』×『傳』夢のコラボバーガー「DEN Shack」にかぶりつけ
神宮外苑のいちょう並木店で、相変わらず行列ができる店として人気を博している『Shake Shack®』。その日本上陸1周年を記念し、これまた絶大なる人気を誇る日本料理店『傳』との夢のコラボが実現。本日11/3(木・祝)限り、数量限定の特別メニューを「売り切れご免!」で楽しめるイベントを開催!その名も「DEN Shack(デン シャック)」!!...
View Article23:00でもどんと来い!!恵比寿でホントに使える深夜ウェルカムな居酒屋5選
美食の店がひしめき合う恵比寿でも、“2軒目”や“朝まで”のお店を探すとなると数が減る。そこで、今回は「もうちょっと飲みたい!」そんな夜に行きたい22時以降にも入れる恵比寿の新酒場をご紹介しよう。木の温もりを感じさせる店内に電球が点れば、楽しい夜はまだこれから!【L.O.25:00】『博多うどん酒場...
View Article10月の都内注目の新店12選!この秋は銀座に新店ラッシュの波が!
東京カレンダーが自信を持ってお勧めする「今行くべきレストラン」をピックアップして月に1回ご紹介。今回は、2016年10月にオープンを迎えたお店を中心に、東京の最新トレンドのレストランをお届け!10月は銀座に新店ラッシュの波が!銀座ラバーが多い東カレ読者は要チェックだ。10月1日オープン!銀座限定メニュー盛り沢山の『bills』で朝から深夜まで極上のひと時を10月1日オープン10/1(土)、銀座二丁目...
View Article本日から!20周年記念で特別に気合いの入った「大北海道展」が新宿高島屋で開催!
先月、発表された都道府県魅力度ランキングで8年連続1位に輝いた「北海道」。その人気は誰もが認めるところだが、中でも心を惹かれるのは「食」!肉に海鮮、ラーメン、スイーツ。どれをとっても旨い!そんな北海道の食を思う存分に味わえるイベント「新宿高島屋開店20周年記念...
View Article秘密の大人デートなら白金へ!絶対バレたくない時の隠れ家レストラン4選
デートと言えば麻布や恵比寿を選びがちだが、人気エリアは思わぬ所で知り合いに遭遇してしまうリスクも…。訳ありデートには、恵比寿からもタクシーですぐの隠れ家エリア“白金”というチョイスはいかがだろうか?今宵のデートですぐに使える、白金の名店4店を紹介しよう。店内は連日多くの客で賑わう日本にいながらにしてナポリを堪能『TARANTELLA da luigi(タランテッラ ダ...
View Article魅惑の炭水化物Wセット!都内最強の『ラーメン&チャーハン』セットはこれだ!
お腹も満たせて、心も大満足…そんな究極の男メシといえば『ラーメン&チャーハン』セット。この魅惑の炭水化物Wセットのおすすめを、食通のアーティスト、小宮山雄飛さんに教えてもらった!中華そば&ヤキメシ1/2¥1,000『末廣ラーメン本舗...
View Article男たちは、三度選ぶ:女性はギャップに弱い。小さな差が大きな成功に繋がるレストラン
世間一般的には、三度のデートが男女が深い仲になるための試金石とされている。三度のデートとは、すなわち2人で三度レストランに行くこと。一度目はお互いを知るために、二度目はもう一歩踏み込んだ関係になるために。そして三度目のデートで恋人になるか否か。その判断材料として非常に大きな役割を担うのが、店選びのセンス。そう、男たちは意中の相手を落とすには、三度、店を選ばなければならない。男たちのレストラン選びに隠...
View Article知識がなくても平気!料理とベストマッチなワインをオーダーする術
大人のレストラン活用術を学ぶこの連載、昨日の第3回目では、食事が更に美味しくなる、食前酒の頼み方を教えてもらった。そして4回目となる本日は、ワインをスマートに頼む方法を教えて頂く。レストランによっては多種多様に揃えるワイン、しかしあまり詳しくない方は何を選んだらいいか迷うこともあるのでは?教えていただくのは、8年連続でミシュラン3つ星を獲得している名店中の名店、フレンチレストラン『カンテサンス』の総...
View Articleクラフトビールで目覚めた貴方に!国産クラフトウイスキーが飲める隠れ家バー3選
小規模であることをメリットと考え、理想の味を追求し丁寧に造られる。そんなクラフト感溢れるビールが昨今では注目されている。そのクラフトビールの流れが今、ウイスキーにもやってきた。マイクロディスティラリー(小規模蒸留所)で造られる国産のウイスキーが世界的なウイスキー人気を牽引するひとつのピースとなっているのだ。今回はいち早くそのムーブメントを牽引するバーをご紹介!スムーズに飲める、それが国産ウイスキーの...
View Article