漫画「孤独のグルメ」にも登場!渋谷ランチは老舗魚屋『魚力』が最強
渋谷でランチを食べるなら、知っておきたい店がある。明治創業の老舗鮮魚店直営の定食屋『魚力』だ。そのおいしさは漫画「孤独のグルメ」でも描かれたほど。作中、主人公・井之頭五郎を唸らせたのは、冬に提供される「ブリ照焼き定食」だが、四代目が午前5時半に築地へ出向き、仕入れる鮮魚を使用した定食は、どれもご飯との相性抜群の品ばかり。「食べ始めたばかりなのにごはん不足が当選確実」と井之頭五郎語録が誕生したのも納得...
View Article週末婚2016:なぜ妻は、仕事のトラブルを夫に相談しないのか?
前回までのあらすじ週末だけ一緒に過ごす結婚・週末婚生活を送る諒介と理帆子。しかし、結婚3周年記念日に理帆子から同居の提案をされ戸惑う諒介。二人の気持ちが初めてすれ違う形となり、理帆子はそのまま仕事でミラノへ。しかしそこでトラブルが発生。一方の諒介は理帆子とは対照的に仕事のチャンスが到来!?週末婚2016...
View Article学歴カレンダー:青学出身・イケメン読者モデルとお家デート。彼の家で踏んだ地雷とは…
前回までのあらすじ神奈川県の公立高校から、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、丸の内の大手人材会社に勤める絵理奈(29)。周りの友人たちは“恋愛対象になるのは最低でも早慶レベル"と口を揃え、彼女自身も様々な学歴の男とのデートを試みる。今までデートしたのは早稲田卒の浩哉、東大卒の宏太、日大卒の啓介。日大卒の啓介に心惹かれたが、元彼・哲也に似ている彼の好意を受け入れられない。そんな時に友人の紹介で出会っ...
View Article先週のアクセスランキング!1位は「1,800円時間無制限食べ放題のすごい寿司屋を発見!」
「東京カレンダーWEB」の一週間分のランキングから、人気記事ベスト5をご紹介!“1,800円時間無制限食べ放題のすごい寿司屋”に“新連載幸せな離婚”から“恋愛レシピ”まで。さて、栄えあるベスト1は?★第1位1,800円時間無制限食べ放題のすごい寿司屋を発見!いまや「寿司」は高価な店ばかりではなく、江戸時代のファストフードに回帰した?というくらい手軽なものになった。もちろん高級店もいいけれど、たまには...
View Article『酒場放浪記』吉田類が超多忙な社会人に一言「仕事量をさらに倍に増やしなさい!」
酒縁社会の住人の間では“俺たちの月9”としておなじみ『吉田類の酒場放浪記』(BS-TBSで毎週月曜日21:00~放送)でお馴染の吉田類。今回も読者の皆さんからのあんなお悩み、こんなお悩みをズバズバッと解決!お客さんも類さんファン!...
View Articleランチにいかが?六本木に名古屋メシの元祖「あんかけスパ」が関東初出店!
先週の金曜日4/15から、“出逢い&新しい発見”がコンセプトの、六本木のリゾートダイニング『Resort Dining Juppy』にて、ランチタイムのみ、元祖あんかけスパの老舗『ヨコイ』が営業を開始した!名古屋めしとして有名な『ヨコイ』の「あんかけスパゲッティ」が、関東へ初出店したわけだ。六本木でのランチタイムに、ぜひいかが?『Resort Dining...
View Article日本限定フレーバーも登場!パリ発アラン・デュカスのシュークリーム店が新宿に海外初出店
4/15(金)パリ生まれのシュークリーム専門店『choux d'enfer PARIS(シュー・ダンフェール...
View Article文具の品格:誰でも3分で美文字になれる美文字テク!
前回までのあらすじ“ホンモノ”の都会のオトコへの第一歩を踏み出すため、「ブルーアワー」という高級万年筆(17万6000円) を一括払いで購入したデキ男営業マン・森裕哉(もり ひろや)。「書く文字はテクニックを覚えるだけで、ある程度は印象をよくできる」との考えのもと、後藤に押される形で、美文字教室の体験レッスンを受けることになった――。第6話:文具の品格:知ってた!?...
View Article100年間パリっ子を魅了するパンマルシェが新宿エキナカに開店!
このお店が駅の改札を出ずに立ち寄れるなら、途中下車する人が続出する気がする!そんなお洒落で、まるでパリの街並みにあるようなベーカリーが、JR新宿駅新南口エリアに誕生した『NEWoMan』のエキナカにオープンした。フランス・ブルターニュの人気ベーカリーブランド『ル ビアン』が、大人の女性に向けた新店『M. LE...
View ArticleAneCanモデルが糖分チャージ!スイーツが絶品すぎる名店3選
AneCanモデルとして活躍中の高垣麗子さん。自身のブログでは、美味しいものを食べに行っては写真を撮っている通り、色んなお店に美食を求めて日々歩きまわっているようです。そんなグルメな高垣さんに、今回もおすすめのお店を教えてもらった。メインの料理が美味しいのはもちろん、甘い物にも目がない高垣さんが教える食後のスイーツまで楽しめる名店とは!?中国大学芋¥1,296。女子からの注文が集中する『山東2号店』...
View Articleついに鶏さんにまで熟成の波が!「熟成鶏」バルが都立大学の駅前にオープン
「鮮度が一番!」とされた従来の”鶏”の常識を根本的に覆す「熟成鶏」の店が都立大学の駅前に現れた!【トリ×チーズ×ワイン】をコンセプトにしたアジアンフュージョンバル『トリバル...
View Article麻雀ができるビアバー!? 新橋ならではのユニーク酒場4選
たとえば、お洒落な街には絶対に馴染まなそう……。でも、新橋だからこそ、その存在に納得できる。ユニークな餃子専門店や麻雀ができるBARなど、食の多様性が著しい新橋ならではの、ディープでユニークな酒場をご紹介!?新橋ならこんな店もアリ!...
View Articleクルマ音痴調教講座:「VWの新型パサートって何がすごいの?」
クルマ音痴の本誌・船山を一人前のクルマ担当に育てる本連載。自動車を得意とするベテランライター・サトータケシが、全日本クルマ音痴代表の編集員船山に、わかりやすくクルマの魅力を解説します。今回は、北陸で行われたフォルクスワーゲンの新型パサートの試乗会に参加!スタイリッシュなフォルムに最新テクノロジーを満載したパサートに驚いた。【サトー's RECOMMEND】Volkswagen...
View Article家焼肉ラバーに朗報!この“照明”が舞い上がる煙と油を空気清浄してくれるんです!
自宅での焼肉を行う人が、一番退けたいと思っていることは、やはり“舞い上がる煙”と“飛び散る油”だろう。リビングで焼肉をした後は、カーペットからカーテン、何もかもが油のニオイ…。そんなリスクを避けるのが、空気を清浄する照明「クーキレイ」だ。煙を90%、油を80%カットしてしまう優れモノ!「iFデザイン賞」や「レッドドット・デザイン賞」などの国際的権威あるデザイン賞を受賞した。その記念に、5/8(日)ま...
View Article人形町のくずし割烹がすっぽんコースを3,780円の記念価格で提供!
江戸情緒が残る街・人形町。そこは知る人ぞ知る美味しいものが存在する。くずし割烹『恭悦』もその一つ。4/15(金)~5/14(土)までの1ヶ月間、オープン5年目を記念し自慢の「すっぽん鍋コース」を特別価格...
View Article『東京カレンダー』6月号は明日発売!大人が通いたくなる渋谷特集!
4月21日発売の『東京カレンダー』6月号は、大人が通いたくなる美味しい渋谷特集!よく言えば賑やか、しかしやっぱり近寄りがたい。社会人になってからというもの、とんと寄り付かなくなってしまった街、渋谷。しかし、グルメ感度の高い大人たちは、夜な夜な「渋谷の奥」に出没し、楽しんでいるという。『東京カレンダー』取材班たちが渋谷駅前の喧噪を抜け探し当てた“お洒落で極上の食事”...
View Article昔は茶色や黄色だった?!山手線の車両は、いつ黄緑色になったのか
今とはまったく別の駅のような大井町駅に停車する京浜東北線の103系電車。駅周辺は再開発によって様変わりし、当時の面影はないこの春のダイヤ改正では豪華列車が姿を消したり、新しい新幹線が北海道に乗り入れたりと話題には事欠かないが、地味な鉄道の話題ながら首都圏、関西圏の通勤通学電車にも大きな変化が見られそうだ。目玉は山手線の新型電車E235系。久々の山手線の新型電車に大いに期待するとともに、過去の大都市圏...
View Article幸せな離婚:夫からの借金申し込みに妻が出した最終結論とは……?
前回までのあらすじフリーの映画プロデューサーをしている真壁恭子(35)は夫との離婚を思案中。フリーライターの夫、竜也(41)の仕事が激減して生活費を入れなくなった上に、夫が家事を一切行わず恭子に甘えっぱなしだからである。そんな夫からある日、「会社を立ち上げるための資金を貸してほしい。」と言われた恭子が出した結論とは……?第2話:夫からの相談を手放しで受け入れられない理由。それは……。恭子に土下座して...
View Article